14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

関市議会 2021-03-18 03月18日-06号

新型コロナ禍の下で学生はアルバイトも減り、収入も減って家計も厳しいという状況です。やはりこういう学生を支援するという関市の考え方でありますから、何らかの対策を打つべきであって、従来どおりで済ませるということではいけないと思います。  奨学金については、給付制支援制度を導入すれば、従来の貸与を受けた学生と不公平であるという見解が教育委員会から示されました。

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

新型コロナ禍と呼ばれている事態の拡大で、生活困窮となる人々が増えています。2008年から2009年にかけての年越し派遣村のときと異なり、新型コロナ禍では女性も含む自営業者、フリーランス、派遣、パート、正社員などありとあらゆる働き手の仕事、生活が崖っ縁に追い込まれています。  2020年4月の生活保護申請は前年比で34.8%も急増しました。それなのに5月から8月にかけては前年度より減っています。

岐阜市議会 2021-03-01 令和3年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

新型コロナ禍の下、学校現場では感染防止策として、マスクの着用、手指の消毒をはじめとして、毎日の検温、3密を避けながら身体的距離確保など、感染リスクを回避するための手だてが取られてきました。  しかし、現在の教育において、1クラス40人は、子どもたち感染防止策としては限界があることから、保護者教育、教職──ごめんなさい。──保護者や教職員からは、少人数学級を求める声が大きくなっていました。  

大垣市議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第2日) 本文 2020-12-07

新型コロナ禍で露呈した行政手続の遅さなどに対応するもので、1人当たり10万円の特別定額給付金では、国と地方システム連携が不整合でうまくいかない原因になり、さらに各自治体振込口座を確認する作業に多大な時間を要したことなどで給付が立ち後れる一因となったことは記憶に新しいところです。本市においても、申請者数857件のうち825件のみが電子申請をされたということでした。

大垣市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020-09-14

このような中、新型コロナ禍で経済的な影響を受けている子育て世帯を支援しようと大阪府和泉市が独自に創設した新生児特別定額給付金では、同基準日の翌日4月28日から来年の4月1日までに生まれた新生児を対象に、1人当たり10万円を保護者へ支給します。生まれた日から給付申請日まで継続して市の住民基本台帳に記載されていることなどが条件です。

羽島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

6月議会総務委員会で、屈折はしご車の購入は、今年度予算化したにもかかわらず、新型コロナ禍影響で、羽島市は、財政安定化対策中であるため、屈折はしご車の発注を検討、見直しておることが判明をいたしました。総務委員会では、さる7月15日、30日の両日にわたって勉強会を開催いたしました。 その後、2か月が過ぎようとしております。

土岐市議会 2020-09-08 09月08日-03号

新型コロナ禍における各関係者の協議の結果で非常に重いもので、苦渋の選択だったと思います。 しかし、修学旅行はこの年代の多感な児童にとって、人生における非常に重要なメモリーの一場面であります。私にとりましても、約60年近く前の小学6年生のときは京都、奈良へ、そして中学3年生のときは東京、日光への修学旅行の思い出を、一生のよいメモリーとして今でも鮮明に覚えております。 

関市議会 2020-06-17 06月17日-10号

このほかにも、新型コロナ禍に対応するための補助メニューは多岐にわたりますので、事業者の皆さんが必要な制度を御利用いただけるように支援してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○議長波多野源司君)   5番 浅野典之君、どうぞ。 ◆5番(浅野典之君)   ありがとうございました。  

関市議会 2020-06-16 06月16日-09号

さらに、新型コロナ禍においても事業者が積極的に相談できるよう、セキビズに直接足を運ぶ必要がないZoomやスカイプによるオンライン相談も実施しております。  以上でございます。 ○議長波多野源司君)   18番 栗山守君、どうぞ。 ◆18番(栗山守君)   ありがとうございます。いろいろな取組をしていただいているということが今の説明で分かりました。  

大垣市議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020-06-08

このようなことを踏まえ、新型コロナ禍により落ち込んだ市内事業者の一層の育成と活性化を図るため、市内業者の積極的な活用に努め、市内事業者受注機会確保を最優先に考えるべきと考えますが、本市のお考えをお聞かせください。  続きまして、バスロケーションシステム導入についてお聞きします。  

  • 1